企業誘致促進事業

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

建設業を営む会社さまが地方都市に数多く存在することから、もともと地方展開にも意欲的で、特に新潟は業界の規模が圧倒的だと感じていたので注目していました。
また、新潟で会社を経営する友人から新潟の魅力をよく聞かせてもらっており、より関心を持つようになりました。
先日、このプログラムを通じて実際に新潟を訪問させていただきましたが、まず東京からのアクセスの良さに驚きましたし、他の物事について、事前に調べていた期待を裏切ることなく、むしろ好印象が強まりました。
現在は既に新潟の企業さまと会話が進んでおり、お仕事をさせていただく可能性が高くなってきているので、進出に向けた採用活動に取り組んでいるところです。
これをきっかけに、全国各地域にも進出に意欲的に取り組んでいきたいと思います。

新潟に興味を持ったのは、他社さんから「新潟は面白い」と聞いていたことがきっかけです。
県や市のサポートが手厚く、みなさんが非常にウェルカムな雰囲気だったのが進出を考える決め手になりました。新幹線でアクセスが良いことや、教育機関が多いことも魅力です。
実際に新潟を訪れると、官民ともにフットワークが軽く、非常に協力的な環境だと感じました。特にPOC(実証実験)を進める中で、地元のプレイヤーやメーカーさんと密に連携できたことが良い経験になっています。また、ご飯やお酒が美味しいのも新潟ならではですね。

新潟に興味を持ったのは、企業誘致に力を入れている自治体を比較検討した結果です。アクセスの良さ、学習環境の充実、そして県や市の方々の熱意に惹かれました。
特に視察の際に市の担当者が全て同行してくれたことが印象的で、「ここで挑戦してみよう」と思えました。
実際、新潟では教育に力を入れている印象を受けました。昨年、地元の学校をいくつか訪問した際、紹介いただいた学生さんを採用し、現在デザイン関係の仕事で活躍してくれています。今年も優秀な人材を探しており、新卒・既卒問わず、良い出会いがあれば採用を進めたいと考えています。リモートワークをベースにしているので、新潟のような地方での人材採用は大きな可能性を感じます。
地方進出を考える企業にとって、新潟は補助金制度やアクセスの良さからも魅力的な選択肢です。スタートアップやリモートを活用している企業にぜひおすすめしたいですね。今後も新潟での展開を含め、地域展開の可能性を探っていきたいと考えています。